小さな可愛いお雛様です…
Kさんの作品
この細かさ伝わるかな
お雛様の視線がずれてるのは、恥ずかしがっているからです。
( いや、私のミスです。 すみません )
そしてまた写真がヨコ…でも可愛さは伝わります
細か~い絵付けの仕事
覗くこちらも息をとめて
気づかないところに金色、
入ってます。
陶のひな人形の台座です。 (ス)
公園のもみじ
まだ種が付いていました。
となりに新芽!
この1月はあまり冬を感じなかったです。
(ス)
「団子皿」です。
豆皿より大きめなので、団子皿といいます。
カラフルな団子が2本並んで
ナッツなんかのせてもイイですね。
入会2か月め
練り込みのコースター、出来ました。
あり合わせの色土なので焼き上がりの色は
分かりませんが、
花模様がかわゆくなること受けあいます。
昨日スタッフ仲間からゆずをもらいました。
小ぶりだったのでお風呂に・・かなと,
結果、ジャムにしました。小さい瓶に半分も
いかない量の出来あがり2食もすれば終わり
くらいでも遊び感覚で楽しい作業です。
しかし、酸っぱいのなんのって!!
この時期は家々の庭にみかんやキンカンや
羨ましい~ (ス)
半磁土で20cmほどの鉢
呉須を使って、フリーハンドで絵付けが進みます。
仕事で慣れてるとはいえ湾曲した素焼きのものに
さらさらと丁寧に
残りは来週です~
紐を1本づつ積んでから大きい、重い、手ロクロを
ブン回して、まるで電動ロクロのように
手に水を付て、ス~っと伸びて、あっという間です。
紐の太さで違いが出ちゃう・・そうです。
最近はゆがみがなくなったような気がしますが、
早速始まっています。
あかるくて、可愛いこーなーです。
皆が、チラッと見て通ります。
ひな人形が得意な会員さんです。
日本民芸館へ久しぶりに行きました。やはり、この玄関の佇まいがいいですね~
展示はいつものおおらかな銘品がならびます。
河井寛次郎や浜田庄司の作品は心を豊かにしてくれると感じます。hoshi
〒335-0012 埼玉県戸田市中町2-18-14 TEL:048-444-5600 Mail info@tougei-hiroba.com