数か月ぶりの手びねりでぐい飲みを。
少し手が忘れてるかな!?
どれも予想より小さめに、薄手に、
試したいことが沢山、
教室が始まって良かった、と。
(ス)
教室の自転車置き場よこにある木、名前分からないけど、
歩道にはみ出て気になっていたところ土曜日のスタッフが
少し刈り込んでくれた様子。しかし、高さが・・・
で、のこぎりを持ち出して丸坊主にしてやりました!
見栄えが悪くなったけど大丈夫、直ぐに伸びて来ます。
1時間半の作業でした。
大量の袋、ごみ収集大丈夫か心配です・ (ス)
会員の後藤さんらしいモダンなセンスが光ります。
化粧土の濃さが思いどうりに出るといいですね~
hoshi
黒いベースの皿の縁に白化粧土を塗布して~
乾いたら掻き落としをしたいと、スタンバイ!
明日は掻き落としをした皿をupします。hoshi
今年初めての釉掛けだそうです。
「手順覚えているかしら~」と不安げでしたが、
楽しそうに無事皆さん終わりました。hoshi
伸びやかなロクロの加減
かしげていて、これも良い加減
楽しそう、が伝わります。
初めての大物に挑戦
削り終えて、カメラに収めて大満足!
その後も二個目が、
頑張ってください
休講が続いて、そのあと開講しても暫くお休みだった会員の平川さん。
やる気がなかなか出ないとおっしゃてましたが、開始二回目の今日は、
真剣な顔で手慣れた手つきです。 hoshi
注ぎ口が乾かないように手当てをしながら
朝からずっと細かい仕事、職人の世界
深めの注器だとわかったので、
「土瓶ですか?」
「酒器です、こんなの家にあったら可愛いと思って~」
蓋がちょっとばかり不満みたいですが、
我が家のオリーブの木に初めて実がなりました。
花がポロポロ散々落ちてから小さい丸いものが沢山
付いたんですが、、、
あきらめたころに1っ個だけ6mmくらいの実が。
これが育って、それも1っ個だけ
どうするんだか、、食べるわけにもいかず・・・
〒335-0012 埼玉県戸田市中町2-18-14 TEL:048-444-5600 Mail info@tougei-hiroba.com