先日の展示会(パプリカ展)を見に来た人からの注文だそうで2個!!
注文となると、いつもより気になるところが多い様子。
蓋がヘリから上がっているので、しっかり収まるように手直ししました。
全体には軽すぎ、つまり薄い作り、つまみが小さいかな~あ・・・この辺りはいつもう~ん、という感じです。
粘土は耐熱粘土の赤 (ス)
一年ぶりに土なべ作りです。
土っぽく、ごっつい土なべにしたいので、手数を少なく
重くしてあります。
つまみ、取っ手はろくろで挽きです。
1~2人ギリギリのサイズになろうかと、、
粘土は耐火土鍋土 2kg
蓋に穴! 忘れるところ・・・ (ス)
先日の蓋物の練習、仕上がりました。
蓋部分は3点とも変えてみました(蓋を外した画像ないと~
蓋と本体が微調整なしで合った時は気持ちが良いです。
大、中、小で1.2kg、900g、600gの仕上がり
参考になるとよいですが。
蓋物はたのしいと皆さんの感想、すぐにまた作りたくなります
(ス)
人気の「土鍋つくり」の時期が来ました。
そこで、スタッフもお手伝いができるようにと、
準備を始めました。
「粘土の量がどのくらいでこんな大きさになります」
とか、、、やってみてます。
(耐熱用の鍋土はこれから注文します・・うっかり)
〒335-0012 埼玉県戸田市中町2-18-14 TEL:048-444-5600 Mail info@tougei-hiroba.com